訪問作業療法士の活動BLOG

「人生100歳時代」を支えるためにできること

とある訪問リハビリの作業療法士がブログデビューしました!その理由は、、、

初めまして!

神奈川県の訪問看護ステーションで

常勤の作業療法士をしています

吉岡 祐泰(よしおか ゆうた)です。

 

 

 

当ブログへ足を運んでいただき

本当にありがとうございます。

 

 

このブログは、

「日本人100歳時代」を迎えるにあたり

訪問OTとしてどのように支え、活動しているのか

その情報を発信していこうと考えています。

 

  

自己紹介

f:id:hourihaot:20180423113236j:plain

 

まずは、簡単に

自己紹介をしておきますね。

 

 

作業療法士6年目になる

吉岡祐泰(よしおかゆうた)です。

 

 

出身は、京都府日本海側にある

京丹後市という田舎町です。

(同じ京都府内でも、

京丹後市を知らない人がいます)

 

 

 

中学・高校と陸上部に所属しており、

主に400mなどの短距離を専門にしていました。

 

 

なので、今でも

走ったりスポーツ観戦が

趣味になっています。

 

 

作業療法士としては、

・急性期の大学病院で4年間

・デイサービスと整体で1年間

・訪問リハで1年目~

として今まで働いてきました。 

 

なぜ作業療法士になったのか?

 

f:id:hourihaot:20180423113407j:plain

 周りの先輩や同期に、

「なんで作業療法士になったのですか?」

と尋ねると、皆さま本当に

熱い思いを語ってくださいます。

 

 

それだけの熱意をもって

仕事に臨まれています。

 

 

 

ですが、

僕が作業療法士を目指したきっかけは

本当にただの思い付きでした!

(全国の作業療法士の皆さま申し訳ございません、、、)

 

 

*今では僕も大切なミッションをもって仕事を行っていますよ!

 

 

 

高校2年の時に、文理科系の選択を迫られ、

なんとなく得意だったからと

「理系」の道へ進みました。

 

 

 

府立高でしたが、勉強に力を入れていたため、

頻繁に業者模試(駿○、全○、進○など)を行っていました。

 

 

 

その時に「志望校」をいくつか記載する欄があり、

「○○大学 ××学部 △△学科」と

ずらーっと書かれた冊子から、

志望校を探して、記載します。

 

 

 

その時に、なんとなく医療系に進もうかと

考えていた僕は、その冊子を見ながら

作業療法学科って何!?」と無性に気になりました。

 

 

 

そして、インターネットで調べているうちに

興味を持つようになり、

作業療法士を目指して勉強しました。

 

 

 

今思うと、よく合格したなと思います、、、

(多分面接があったら確実に落ちてますね)

 

 

 

そもそも作業療法士って?

f:id:hourihaot:20180424121651j:plain

 初めてリハビリを行う患者様から

頻繁に言われる質問が、この

作業療法士って何?」です。

 

 

僕が患者様に話すことは

「○○さんの在宅生活を豊かにするための方法を

一緒に考え、支援させていただいています」ですね。

(勿論、この後に「例えば、、、」と詳細はお伝えしていますよ!)

 

 

 

かなり大雑把な説明になってしまったので、

作業療法士に関する詳しい説明は

公式HPにお願いします!

www.jaot.or.jp

 

 

僕は、この職業を知ることが出来て、

人と関わること、健康や幸せを支援できることの

楽しさや喜び、充実感を

得ることが出来ました。

 

 

 

初めは思い付きで決めた道でしたが、

今ではこの仕事に出会えてよかったと

心から思っています。

 

 

 このブログを通して伝えたいこと

f:id:hourihaot:20180424134120j:plain

 

 最後に、今後このブログで

発信していく内容について

お知らせします。

 

 

 

今考えていることとして、、、

 

・これまで作業療法士として経験してきたこと

・リハビリの技術的なこと(評価や手技など)

・体質改善を通しての健康法(実例を交えて)

・訪問リハビリについて

作業療法士が独立していく上で大切なこと

 

 

 

など、これまで学んできたことを中心に

発信していこうと考えています。

 

 

 

このブログを通して、

作業療法士としての悩みを解決できたり、

同じ考えに共感してくれる人たちとのつながりが生まれると

非常にうれしいなと思います。

 

 

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

最後までブログを読んでいただき

本当にありがとうございました。

 

 

 

【追伸①】

SNSへのフォローは気軽に申請してください。

作業療法士だけでなく、多くの職種の方と

情報交換できるといいなと思います。

 

 

【追伸②】

質問や意見は遠慮なく言ってください!